絶対音感レッスン
こんにちは!
この度は、いりづきピアノ教室のホームページを見に来てくださり、誠にありがとうございます。
毎日春らしい気温が多くなりましたね✨
卒園式が終わったり、
小学生中学生のみなさんは春休み🌸🌱🐝
ですね!
今日は4月から新1年生になる生徒さんが
モデルに協力してくれました✨📸
やる気満々で
マスクも、この撮影のために自ら外してくれました(笑)
ありがとう!!
さて、今日はタイトルの通り
『絶対音感を育てるレッスン』
についてご紹介したいと思います。
いりづきピアノ教室では
江口式絶対音感プログラム
を取り入れ、3〜6歳前後のお子さまに
"ハタ🚩"を導入しています。
これは和音
(3音以上の音を同時に響かせること)
を聴き取るお耳を育てる
素晴らしい方法です♪
赤のハタ🚩はドミソ
これを覚えたら
黄色のハタはドファラ
のように、和音を覚えたら
新しいハタ🚩が増えていきます。
(最初は音名ではなく、色で答えてもらいます)
CMで流れてきた曲素敵だなぁ〜
ちょっと弾いてみよう🎵
そんな感じで、
気軽にピアノを弾けるようになったら
素敵ですよね〜💛
このハタ🚩を続けてもらうと、
そんな夢のようなことが
出来る様になるのです!
なにが凄いのかというと…
訓練さえすれば
3〜6歳前後までのお子さん
全員が
絶対音感をつけることができる
ということです!
3〜6歳前後というと、
お父さんお母さんを始め、
周りにいる人の言葉を真似して
だんだんと話せるようになっていく、言葉を増やしていく時期です。
この時期のお耳は、
とても吸収の良いスポンジ🧽のよう!
聞いたことをどんどん吸収していきます。
この時期こそ、
絶対音感をつけられる唯一の期間なのです✨
大人になってから、いくら訓練しても
このお耳を手に入れることは残念ながら
できません…🤦🏻♀️
ポイントは
①毎日続けること
(理想は1日に何度か行うと良いそうです)
②答えをすぐ教えること
このくらいでしょうか。
①の"毎日続ける"
これはどうしてもお家の方のご協力が必須になってきます。
私も2人の息子を育てていますので、
時間がない!バタバタして1日が終わる!
そんな中で毎日?!😭
と思ってしまうこともありますが(笑)
これだけは、結果が顕著に出てしまうので
毎日やるように心がけています!
それに、1回は長くても5分以内に終わるので
思ったより負担は少ないのですよ✨
②の"答えをすぐに教える"
これは本当に大事なポイントです!
レッスンに来られている親御さんにも
耳にタコができるくらいお話ししておりまして(笑)
それくらい、大切なポイントになります。
考えてしまうと、
絶対音感はつかないのです💦
頭を使って考えて推測する理論ではなく、
単純に音の響きを聴き取る
これが"ミソ"なんですよね〜✨
写真は私がピアノで和音を弾きながら撮っているので、肝心のハタ🚩が見えづらくて
申し訳ありません😂💦
体験レッスンはいつでも受け付けております🎵
お気軽にお問い合わせください。
いりづきピアノ教室🎹
メール📩 irizuki_pianoschool@yahoo.co.jp
LINEはこちらをクリック💁♀️↓
0コメント